オンライン上映会「明治座の変 麒麟にの・る」

昨年末に上演された、る・ひまわりの年末恒例時代劇「明治座の変 麒麟にの・る」のオンライン上映会がイープラスで販売されていたので、ポチってみた。昨年末は超多忙で、とてもる・ひまのロングタイム公演を入れ込む余裕がなかったが、今は、超暇なので、よきタイミング。明治座×る・ひまわりの年末公演は、2011年からということなので、ということは、私は、初回を観ているんだわ…と、驚いた。(「大江戸鍋祭」という戦国鍋絡みの舞台劇+ショー)明治座昼公演を観て、東京宝塚劇場の宙組公演を観ようと思っていたら、ものすごい長い公演で、途中で脱出して東宝を目指した記憶が… 今回の作品は、1月からテレビ放映が決まっている「麒麟がくる」にのっかって、織田信長&明智光秀の物語をやったようだ。まあ、毎年、次の年の大河に乗っているわけではなく、戦国時代の作品が多いようだ。(前年は「風林火山」、その前は「真田丸」)天下を治めるものにだけ見えるという神獣、麒麟(加藤啓)。観客にも特別に見えているが、どう見ても、動物園にいるキリン飼育員に見えるのは、田村さん(中村龍介)。行方不明になった竹中半兵衛の代役を探しているらしい。と、そこへ現れた現代人の竹中くん(井阪郁巳)を無理やり戦国時代に連れていく。時代は、1567年。天下統一を目指す織田信長(安西慎太郎)と、彼の家臣たちを中心に物語は進むが、その一方で、信長に敵対する正親町天皇(辻本祐樹)や、足利義昭(川隅美慎)は、明智光秀(平野良)に信長の内情を探らせようとするが、光秀はめちゃくちゃ拒む。…

続きを読む