旧古川庭園その2

旧古河庭園のバラ、まだまだ続きます。ここからは、少しマニアックに。 こちらは、ブルー・ムーン。1ヶ月に2回満月が訪れること、つまり、めったにないこと…みたいな意味の英語。ブルー・ ムーンというジャズの名曲があって、大昔、宝塚のショー「With a Song in my Heart」の中で湖月わたるさんが歌い、汐美真帆さんや、大空祐飛さんなど大勢が踊っているシーンがあったんですよね。当時、一緒に観劇していた仲間のお気に入りの場面。懐かしさMAX 続いては、オクラホマ。こちらも、同じショーの中で、汐美さんと大空さんがカウボーイスタイルで銀橋を渡った時のナンバー。この「長い春の果てに/With a Song in my Heart」は、「血と砂」でW主演したケロゆうひコンビ最後の作品…というか、シューマッハ(この二人に霧矢大夢・大和悠河を加えた4人グループ)の解散公演だったので、忘れがたいです。 こちらの美しい黄バラは、インカ。黄金の帝国ですものね、分かる気がします。インカといえば、「EL DORADO」を思い出します。さらに大昔、前世紀ですね。ゆうひさんは、東京公演の新公で皇帝役(2番手)を演じたのですが、その時、セリフが飛んで真っ白になったという恐ろしい伝説を持っています。 こちらは、リンカーン。ぐっと新しく、2016年の花組公演(轟悠主演)「For the people」で、リンカーンの生涯が描かれました。リンカーンの情熱を表すような深紅の力強いバラです。 こちらは、…

続きを読む