オンラインでお中元

緊急事態宣言が終わっても、デパートに行くのは怖い…と高齢の父が言うものだから、オンラインでお中元の申し込みをすることにした。これまでは、送付先が印刷された用紙とカタログが送られてきて、そこに送りたい品物のコードと品名を記入し、お中元コーナーに持ち込んでいた。オンラインで申し込むためには、まず、送付先を登録する必要がある。でもこれは、お客様番号を打ち込むだけで、自動で、先方にある送付先リストを画面に呼び出すサービスがあった。これは便利。 あとは品物のコードを入力するだけ。とはいえ、11件しか相手先がないのに、自己チェックをミスって、1件だけ、違った品物が届いてしまうらしい…決定する前に、リスト化されたものが印刷できると、もう少しチェックがしやすいかもしれない。とはいえ、これは、口頭で読み上げ&チェックしてもらう方法で代用できそうだ。 お歳暮はパーフェクトを目指したい。てか、その頃には、普通にデパートに行けるかな

続きを読む