茅乃舎だし料理

自粛が続く中、自粛太りしているというのに、ひまにまかせて、あれこれ作っている。簡単なものばかりだけど、めちゃくちゃおいしいです。使用している“茅乃舎だし”は、こちらですね。 茅乃舎だし 8g×30袋 野菜だし 8g×24袋 2種セット 久原本家 正規品 ポイント消化 ショップ: DAILY EXPRESS 価格: 4,770 円 茅乃舎さんでも、直販の通販サイトがあります。こちらです。購入すると、だしを使った旬の料理を紹介するミニ読本が付いてきます。 今回作ったのは、そんな読本に載っていたものです。全部、簡単。 これは、味噌汁のだしを取った後、残った「だしがら」を使って作った「ふりかけ」です。茅乃舎だしは1回分ごと、薄いパックに入っていて、そのまま鍋に入れて湯を沸かし、だし袋を外してから具材を入れる感じ。煮干しや鰹節を入れるのより断然楽なのだこのだしがらを皿に取って乾燥させておくフライパンに、のだしがらを袋から出して入れ、鰹節(鰯節でも)、きな粉、すり鉢で砕いた市販のアーモンドフィッシュ、すりごまを適当に入れ、焦がさないように煎る醤油と、お好みでみりんを加え、水分を飛ばして完成何度か作った感想としては、カリカリした食感を出すためにアーモンドフィッシュさえ入れれば、あとは、お好みで、好きなものを入れていい感じ。今回は、こちらで余った釜揚げしらすを加えてみました こちらは、「新じゃがのだし酢漬け」。新じゃが芋を細切りにして、水に放す鍋に、茅乃舎…

続きを読む