マスク雑感
いわゆるアベノマスク、その一部が、すぐにもマスクを必要としている妊婦さん等に配付され、不良品が相次いでいるとのニュースが流れてきた。
そんな今日は、久しぶりに出社。決算が完全に終わったので、確定申告書の作成業務が始まったのだ。財務省や総務省の情報では、今年の確定申告書提出、納付は猶予されるとの情報もあるが、会社が判断をしてくれないうちは、これまで通りのスケジュールでやるしかない。
少しでも出勤日数を少なくするため、ハイスピードで処理を行っていく。すると、「会社から配付された」と上司が使い捨てマスクの束を手渡してくれた。申告書作成のための出勤日数を上回る枚数…ああ、この会社のために頑張ろう、と思った。そういえば、先週、弟が、「マツキヨでマスク買えた~」と言っていたし(たまたま品出しの時間帯に店にいたらしい)、もしかして、少しだけマスクが手に入りやすくなってる…
自作マスクの作り方も、ネットに素晴らしい案がたくさん載っていたり、新たにマスク製造を始めている企業も多い。(不織布マスクや高性能布マスク)サイズの小さい、ガーゼの、旧態依然の…しかも、不良品続出のアベノマスク…もはや、いらないのではという気がしないでもない今日この頃…ほんとに届いたら、どうしようかなぁ