宝塚月組シアター・ドラマシティ公演「出島小宇宙戦争」観劇
デジタル・マジカル・ミュージカル「出島小宇宙戦争」
作・演出:谷貴矢作曲・編曲:太田健、高橋恵振付:若央りさ、桜木涼介、KAORIalive殺陣:清家三彦装置:國包洋子衣装:加藤真美照明:笠原俊幸音響:秀島正一映像:奥秀太郎小道具:福井良安歌唱指導:堂ノ脇恭子演出助手:町田菜花舞台進行:阪田健嗣舞台美術製作:株式会社宝塚舞台録音演奏:宝塚ニューサウンズ制作:溝部誠司制作補:西尾雅彦制作・著作:宝塚歌劇団主催:株式会社梅田芸術劇場
鳳月杏主演のドラマシティ公演ということで、大阪まで行ってきました。2年弱前に、バウホールで、同じ貴矢先生作の「義経妖狐夢幻桜」という公演を観て、そのわちゃわちゃ感に目眩がした身としては、私に合わないのではないか…という不安を抱えながら。
とりあえず、作品の外題は、奇数文字にしなければならない、という日本の演劇界の伝統(歌舞伎や文楽のタイトルは、5文字・7文字…のように奇数文字にしているとか。そのためにあえて漢字を創作することすらあったそうです)には忠実でありたいらしい。そういうプチ拘りには、クスッとしている
舞台は、地球からみて、ちょうど宇宙の反対側にある、よく似た星のよく似た国(byプログラム)。…と書きながらも、パラレルワールドとも書いている。どっちやねんまあ、どっちにしても、我々の歴史にある江戸時代ではない江戸時代末期、長崎の出島に宇宙人が現れたとの情報を聞き、幕府の老中、タダアキラ(紫門ゆりや)は、長年監禁しているカゲヤス(鳳月杏)に、出島潜入捜査を命じる…