3年ぶりの箱根駅伝
ここしばらくお休みしていた箱根駅伝2区を見る会が復活、行ってまいりました。今年は、風もなく、絶好の駅伝日和でした。
國學院大学・土方選手、創価大学・ムイル選手、中央学院大学・川村選手、東海大学・塩澤選手、早稲田大学・太田選手。
日本体育大学・山口選手。
帝京大学・星選手。
駒澤大学・山下選手。
明治大学・加藤選手
東洋大学・相澤選手、東京国際大学・伊藤選手。
日本大学・ドゥング選手。
筑波大学・金丸選手。筑波大学は26年ぶりの出場だそうですが、箱根駅伝第1回(ちょうど100年前)優勝校(当時は、東京高等師範学校)。あ、第1回が100年前で、今年が第96回ということを考えると、心が痛みますね。「いだてん」で箱根駅伝秘話(駅伝生みの親が金栗四三)を見られてよかったな…と思いました。そんな記念すべき年に、出場するなんて(しかも実力で)すごいですね、筑波大学
神奈川大学・北崎選手。
拓殖大学・レメディキ選手。
順天堂大学・藤曲選手。
国士舘大学・ヴィンセント選手。
法政大学・鎌田選手。
撮影に失敗した選手もいて無念ですが、みなさんかっこよかったです。