「storyA 大悲 31mm」観劇

舞台「大悲」[story A 大悲 31mm ] 脚本・演出:西森英行 音楽:遠藤浩二舞台監督:筒井昭善舞台美術:松本わかこ照明:川口 丞((有)キングビスケット)音響:天野高志 映像:富田中理(Selfimage Produkts)衣装:鈴木真育ヘアメイク:工藤聡美 演出助手:きまたまき 宣伝美術・写真:古田 亘(ゴーグル) 題字:丹羽文雄 プロデューサー:丹羽多聞アンドリウ(BS-TBS) 主催・企画・制作:BS-TBS、オデッセー 2001年6月8日、白昼の小学校に一人の男が乗り込み、児童8名を刺殺、15人の児童・教師に重軽傷を負わせた。 日本犯罪史上空前の無差別殺傷事件に世間は震撼した。 [story A 大悲 31mm ] 弁護士・新谷重雄(西村まさ彦)は、事件の犯人・佐久間護(玉城裕規)の国選弁護人を依頼される。妻・和江(久世星佳)は強く反対するが、結局、家訓に従い、新谷は弁護を引き受ける。これだけの犯罪となると、死刑はほぼ免れない。免れるとしたら、犯行時に心神耗弱状態であったことを証明しなければならない。が、佐久間は、新谷に反抗的で、死刑になりたいと言い、法廷でも被害者遺族を挑発するような態度を続けている。新谷は、真実が明らかにならないまま、佐久間を死刑にしてはならない、との思いを胸に、不毛とも思える弁護を続けるのだった。 2001年ー21世紀の始まったこの年といえば、日本国内では、この池田小事件、世界的には、アメリカの同時多発テロ事件を思い出す。ちょうど、ゆうひさんが初めての…

続きを読む