「世襲戦隊カゾクマンIII」観劇
プリエールプロデュース「世襲戦隊カゾクマンIII」
作・演出:田村孝裕
音楽:石山理(音楽工房シュノツサム)美術:田中敏恵照明:稲葉直人(ASG)音響:今西工(山北舞台音響)映像:ワタナベカズキ+CO2衣裳:竹内陽子ヘアメイク:奥野展子演出助手:村野玲子舞台監督:村岡晋
演出部:峠田悠照明操作:濱口暁(ASG)音響操作:岸田直人映像操作:山口加菜衣裳進行:松浦美幸プロンプター:伊藤桃花殺陣指導:佐藤雅樹
2年前に観た「カゾクマンII」の感想はこちら。すごく楽しかったので、今回も早々に観劇を決めた。
会場は、赤坂RED THEATER。ここもわりと勾配のある劇場だからか、前のめり観劇への注意喚起はなかった。開演前は、ひたすら戦隊シリーズの主題歌がかかっていて、シュールだった。
地球防衛軍日本支部は、長年佐久間家が世襲で担っていた。彼らは、世襲戦隊カゾクマンと名乗っていた。今は、リーダーのレッドは、父・佐久間一郎(山口良一)が担当しているが、そろそろ、息子の大輝(現在はブルー・曽世海司)に譲ろうと考えている。そして、隠居に向け、長年の懸案だった腰痛の手術を受けたところ、一郎は、手術室から誘拐されてしまう。一郎を誘拐したのは誰なのか動揺する佐久間家。ピンクである母・多津子(熊谷真実)は、自身の還暦の誕生日を夫婦で迎えることに強い拘りがあった。それは、高校時代、当時ブルーだった一郎と付き合っていたが、世襲戦隊に入れて危険にさらしたくないという一郎に、絶対死なないから、死なないで一緒に還暦迎える…