大賀蓮

友人に誘われて、千葉公園に大賀蓮を見に行ってきました。なんか、“ヨハス”というイベントがあるらしいけど、昼でも蓮は見られるから…ということだったんだけど…どうやら、まだ満開には遠かったらしい。たぶん、満開前に、“ヨハス(夜ハス)”イベントをやって盛り上げて、その後、満開を迎えるという流れだったのかな…と、後になって気づいた。ヨハスは、夜には決して咲かない蓮の花が、池の水面を使ってプロジェクションマッピング映像となる…という内容だったらしい。(寒かったので、夕方までで帰って来ました。)でも、一応、少しだけ蓮も咲いていたので、ご紹介です。 明日の朝には咲くかなあるいは、今朝咲いて閉じたのかもしれない。露は、葉の上にコロンと溜まっています。 2日目くらいの咲き具合でしょうか。ちなみに、夕方の4時くらいに行ったのですが、噂ほど蓮は、閉じてません。 3日目の閉じたハスかな とにかく、葉が大きくて、花も隠れてしまっている感じです。 1日目の閉じたところですかね。 こちらは3日目くらいかな。 葉の大きさがハンパないです。 ほら、夕方でも開いている花もあるのですこのまま散ってしまうのかな… 荒木山という小高い山があり、まあ、たいがい、これだけの土地があって高低があると、陸軍の用地になっている…というお約束通り…そして、その上にあった銅像が接収されたという説明書きを見つつ、ほんと、あの戦争ってあかん…と思った。銅像ごときで何を作れるっていうんだよ… 紫陽花…

続きを読む