「11人いる!」

音楽劇「11人いる!」 原作:萩尾望都『11人いる!』(小学館)脚本・演出:倉田淳 舞台美術:乘峯雅寛舞台監督:倉本徹照明:山崎佳代音響:竹下亮(OFFICE my on)編曲・演奏・作曲(酒は愉し):明石隼汰衣裳:竹原典子ヘアメイク:川村和枝(p.bird)演出助手:宮本紗也加宣伝デザイン:宇佐見輝 「11人いる!」、6年ぶり…かな今回は、「音楽劇」になった。一部、作曲された曲もあるが、往年の洋楽に日本語詞をつけて…というのがほとんど。ライフ音楽劇の基本パターンだ。DVD出さないって決めてるなら、こっちの方がお得なんだろうな。そして、上演時間は2時間…短くなった。さらに、11人いる!というよりは、11人しかいない!という辺りが変更点。そのため、冒頭の宇宙大学長官による送り出しの挨拶は、倉本徹のナレーションになっている。これは、よい効果もあって、集合する10人を暗闇の中に浮かび上がらせる(長官がステージにいないので、舞台上を明るくする必要がない)ことで、11人目を推測できない仕組みが作れた。その分、試験結果公表の場面をグレン・グロフ一人に任せてしまったことは、ちょっと辻褄合わないかな…とも思った。 宇宙大学入試の最終試験は、漂流する宇宙船「白号」に乗って53日間を過ごす…というもの。何が起こるかわからない宇宙でのアクシデントを協力して乗り越える能力が受験生には要求される。そして、10人一組と言われている受験生は、現場についてみると11人いる。これは、大学側の仕込みなのだが、まず、そこでひと…

続きを読む