「こころ」

こころ (新潮文庫) 作者: 夏目 漱石 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2004/03 メディア: 文庫 初めて、夏目漱石の「こころ」を全部読んだ。 「先生」の遺書にあたる第三部の、それも一部を、高校生の時に教科書で読んでから××年…“iBooks”で本を読んでみようと思ったものの、どんな見え方をするのか、ちょっと不安だったので、まず無料の書籍の中から、選んでみた。そういえば、ずっと「こころ」について気になっていたんだよな、と思い、迷わず「こころ」を選んだ。 「こころ」は三部構成の物語。大学生である「私」が、「先生」と呼ぶ人に出会い、親交を深め、大学を卒業し、実家に帰るまでが第一部。実家に帰り、父親がだんだん病重くなる中、「先生」に就職の斡旋を頼んでみたものの、返事はない。そんなある日、「先生」から長文の手紙が届き、それが「遺書」だと気づいて、瀕死の父親を置いて上京するまでを描いたのが第二部。第三部は、先生から届いた「遺書」の全文という構成。すべて、「私」という一人称で書かれているが、書いているのは、第一部・第二部が大学生の「私」であり、第三部は「先生」ということになる。そして、その手紙の内容は、ほぼ「先生」の大学時代になるため、読んでいて軽く混乱する。「私」と「先生」が重なるような感じ。そして、「先生」の人生は、先生自身が幕を引いてしまったので完結しているのだが、瀕死の父親をほったらかしにして夜汽車に乗り込んだ「私」のその後がひどく気になる…

続きを読む