新宿御苑の桜2019(2)

満開の陽光を見に、再び新宿御苑に向かいました。年間パスポートでするっと臨時門を通過。便利だな、これ 入口前にこのような看板が…。例年、首相主催の「桜を観る会」は、4月の第3土曜日なのだが、昨年、第3土曜日としては最遅の4月21日開催だった上に、どの桜も開花が早く、異例の「桜のない観桜会」になった反省が生きているのかもしれない。 染井吉野は、まだ6~7分咲きといったところです。白くて綺麗。満開になると、もう少しピンクに染まるのですが…。 私の愛する陽光は、満開の時を迎えていました。ほんと、綺麗。ウットリします。 こちらは、開花時期がとても長い、大島桜。でも、大島桜も時がたつと、ガクの部分が赤くなってくるので、これくらいの時期が一番美しいですね。 二期咲きの「十月桜」も、かなり咲いていますね。 たっぷりと咲いている染井吉野の木を撮ってみました。さて、次は、いつ御苑に行けるかな~

続きを読む

「オーシャンズ11」新人公演配役決定!

「オーシャンズ11」新人公演、その他の配役も発表されましたね。 ダニー・オーシャン(真風 涼帆)… 鷹翔 千空 テス・オーシャン(星風 まどか)… 夢白 あや ラスティー・ライアン(芹香 斗亜)… 優希 しおん テリー・ベネディクト(桜木 みなと)… 亜音 有星~*~*~*~ ソール・ブルーム(寿 つかさ)… 若翔 りつ アン・ウッズ(美風 舞良)… 湖々 さくら クィーン・ダイアナ(純矢 ちとせ)… 天彩 峰里 テレサ(花音 舞)… 天瀬 はつひ フランク・カットン(澄輝 さやと)… 真名瀬 みら ルーベン・ティシュコフ(凛城 きら)… 希峰 かなた リカルド(松風 輝)… 澄風 なぎ ハリー・ウッズ(星吹 彩翔)… 雪輝 れんや ベス(愛白 もあ)… 華妃 まいあ バシャー・ター(蒼羽 りく)… 湖風 珀 テーラー(美月 悠)… 琥南 まこと チャールズ(星月 梨旺)… 凰海 るの ハロルド(春瀬 央季)… 雪乃 かさり(※役名=サマンサ) エディ(実羚 淳)… はる香 心(※役名=エイミー) ジョー(七生 眞希)… 有愛 きい(※役名=ジョーン) ライナス・コールドウェル(和希 そら)… 風色 日向 ルビー(3ジュエルズ)(瀬戸花 まり)… 花宮 沙羅 イエン(秋音 光)… 愛海 ひかる ポーラ(遥羽 らら)… 栞菜 ひまり リビングストン・デル(瑠風 輝)… なつ 颯都 ブルーザー(若翔 りつ)… 惟吹 優羽 サファイア(3ジュエルズ)(華妃 まいあ)… 春乃 さくら ボブ(希峰 かなた…

続きを読む

次回星組大劇場公演出演者発表!

とうとう、紅ゆずる&綺咲愛里コンビさよなら公演の出演者が発表されてしまいました。こうやって、一歩一歩近づいてくるんですよね… (星組) 万里 柚美、美稀 千種、紅 ゆずる、如月 蓮、白妙 なつ、天寿 光希、音波 みのり、大輝 真琴、輝咲 玲央、紫月 音寧、夢妃 杏瑠、麻央 侑希、漣 レイラ、礼 真琴、ひろ香 祐、紫 りら、瀬央 ゆりあ、音咲 いつき、綺咲 愛里、紫藤 りゅう、拓斗 れい、朝水 りょう、桃堂 純、彩葉 玲央、有沙 瞳、天華 えま、澪乃 桜季、夕渚 りょう、天希 ほまれ、湊 璃飛、華雪 りら、小桜 ほのか、天路 そら、遥斗 勇帆、蒼舞 咲歩、七星 美妃、桜里 まお、隼 玲央、朱紫 令真、桜庭 舞、二條 華、希沙 薫、極美 慎、きらり 杏、煌 えりせ、蓮月 りらん、碧海 さりお、颯香 凜、夕陽 真輝、彩園 ひな、麻倉 しずく、星蘭 ひとみ、草薙 稀月、舞空 瞳、天飛 華音、紅咲 梨乃、都 優奈、咲城 けい、奏碧 タケル、水乃 ゆり、鳳真 斗愛、澄華 あまね、瑠璃 花夏、侑蘭 粋、星咲 希、音佳 りま、紘希 柚葉、羽玲 有華、瑛美花 れな、孔雅 といろ、綾音 美蘭、碧音 斗和、麻丘 乃愛、御剣 海、世晴 あさ、凛央捺 はる、光莉 あん、透綺 らいあ (専科)汝鳥 伶、華形 ひかる みつるくん、DC&青年館公演から連続しての星組参加ですね。 どのような作品になるのか、寂しいけれど、楽しみに待ちたいと思います。

続きを読む

「鎌足」主な配役決定!

星組ドラマシティ公演「鎌足」の主な配役が発表されましたね。 中臣鎌足… 紅 ゆずる 車持与志古娘… 綺咲 愛里 中大兄皇子(天智天皇)… 瀬央 ゆりあ ~*~*~*~僧旻… 一樹 千尋 蘇我入鹿(鞍作)… 華形 ひかる 蘇我倉山田石川麻呂… 美稀 千種 中臣御食子/有間皇子… 如月 蓮 船史恵尺… 天寿 光希 蘇我蝦夷… 輝咲 玲央 舂米女王… 紫月 音寧 巨勢徳太臣… 麻央 侑希 山背大兄皇子… ひろ香 祐 海犬養連勝麻呂… 桃堂 純 皇極天皇(宝皇女/斉明天皇)… 有沙 瞳 土師裟婆連阿志高… 夕渚 りょう 佐伯連子麻呂… 湊 璃飛 軽皇子… 天路 そら 古人大兄皇子… 蒼舞 咲歩 大伴智仙娘… 七星 美妃 葛城稚犬養連網田… 朱紫 令真 乳郎女… きらり 杏 安見児… 星蘭 ひとみ 藤原不比等… 咲城 けい 作品解説を見た感じでは、大化の改新前後の物語で、中大兄皇子はまだ少年という雰囲気だったが、主な登場人物を見ると、有間皇子も登場するし、「飛鳥夕映え」というよりは、「あかねさす紫の花」と同じ時代感なのかも第1部では入鹿(鞍作)がクローズアップされているが、早めに殺されて、第2部では天智天皇が2番手としての活躍をする感じ次世代の星組のために、瀬央を上げていきたいという劇団の思惑と、生田先生の趣味の世界が、どんな相乗効果を示すか、おっかなびっくり、楽しみにしております。 ま、あれですね、248番目の年号となる令和元年に、日本初の元号「大化」の物語を上演するというのは、ステキなことですね

続きを読む