新宿御苑の桜2019(1)
3月19日から、愛する新宿御苑が値上げをする…(しかも1回500円に)と聞き、とうとう年間パスポートに手を染めました(年パスはお値段据え置きなのです。つまり、これまでの1回200円で年パス2,000円だと、10回行かないと損してしまうのが、1回500円になると、4回行けば元が取れてしまうわけで…そりゃ、年パスでしょうというわけです。)で、年パスついでに、園内に。まだ桜咲いてないだろうな…と思いつつ…
新宿門から入ると、一番最初に目に留まったのが、こちらのモクレン。いつも、どんなに早く行っても散り際なので、満開のモクレンに会えて良かったです
私の陽光(早咲きの桜)は、まだまだこんな感じでした。
陽光と陽光(Yoko with Sunshine)も撮ったのですが、ピンボケ(笑)でも、太陽の輪郭がこんなにハッキリと映ったのは初めてかも。
鈴懸の木は、鬱蒼としていて、アフリカの大木のようになっていました。
まだ梅が咲いていて、紅梅と白梅です。
寒桜は、今が盛りで、カメラを抱えた方たちが群がっていました。
こちらは、修善寺寒桜。遠くのビルとのアンマッチがステキ。
修善寺寒桜、もう一枚。
こちらは高遠小彼岸。たぶん彼岸頃に咲くので、もう少し…という感じですね。
こちらの陽光は、だいぶ開いていました。
こちらも、初めて見ました。早咲きのオカメザクラ。花びらが長細くて、ピンクが濃いのですね。
さて、今年は御苑に何回行けるかな~