「SHIRANAMI」観劇

音楽活劇「SHIRANAMI」 脚本・演出:G2ショー演出・LEDディレクション:市川訓由 振付:前田清実殺陣:諸鍛冶裕太音楽監督:佐藤史朗美術:松井るみ照明:高見和義音響:井上正弘衣裳:前田文子ヘアメイク:宮内宏明歌唱指導:船橋研二演出助手:山田美紀舞台監督:榎太郎 歌舞伎でおなじみの「白浪五人男」。実は、歌舞伎では観たことがなくて、知識は、すべて、小説「カブキブ!」から…な私です。 カブキブ! 1 (角川文庫) 作者: 榎田 ユウリ 出版社/メーカー: 角川書店 発売日: 2013/08/24 メディア: 文庫 これ、何度も書いていますが、絶対面白いのでおススメです さて、「白浪五人男」というのは通称で、外題は『青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ)』といいます。幕末から明治にかけて活躍し、歌舞伎のセリフをすべて変えてしまった男と言われている河竹黙阿弥が「河竹新七」名義で書いている。初演は文久2(1862)年。今回の「SHIRANAMI」は、登場人物をこの「白浪五人男」から借りているものの、ストーリーや設定は、G2オリジナル。五人の盗人(民間人で、褒められない奴ら)が、戦争を回避するようなどでかいことをやってのける…というカタルシス溢れるストーリーが作れたら…ということで、色々と歴史を調べ、作られた作品とのこと。歌舞伎の世界…というか時代劇の世界では、通称〇〇、でも実は●●みたいな、世をしのぶ仮の姿的な設定が多い。なので、表向きは、白…

続きを読む