宝塚月組東京特別公演「ON THE TOWN」観劇
ブロードウェイ・ミュージカル「ON THE TOWN」
作曲:レナード・バーンスタイン脚本・作詞:ベティ・コムデン、アドルフ・グリーン原案:ジェローム・ロビンス潤色・演出:野口幸作翻訳:天沼蓉子音楽監督・編曲・音楽指揮:甲斐正人編曲:青木朝子振付:麻咲梨乃、KAZUMI‐BOY、桜木涼介、三井聡、永野涼比己装置:大橋泰弘衣装:加藤真美照明:勝柴次朗音響:山本浩一映像:九頭竜ちあき小道具:松木久尚歌唱指導:山口正義演出助手:栗田優香、熊倉飛鳥装置補:稲生英介舞台進行:片桐喜芳舞台美術製作:株式会社宝塚舞台演奏コーディネート:新音楽協会制作:溝部誠司制作補:西尾雅彦制作・著作:宝塚歌劇団主催:阪急電鉄株式会社
友の会様が珍しく友達だったので、新年から何度か観劇することができた。この調子で、今後もお願いしたい…と思いつつ…まあ、そううまくは行かなそうです。(既に玉砕の嵐…)
ブロードウェイ・ミュージカル「ON THE TOWN」は、1944年初演…今から、75年前の作品ということになる。このところ、宝塚では古い時代のブロードウェイ・ミュージカルを上演することが多いが、これはどうしたことなのだろうプログラムで演出の野口先生が書いているように、ブロードウェイ・ミュージカルは、たとえば、昨今の宝塚の主流である「エリザベート」や「ロミオとジュリエット」などのヨーロッパ系ミュージカルと違って、アダプテーション(セリフや場面や役を追加すること)には否定的。まあ、そもそも、昔の作品だったりすると、作者が死んじゃ…