「ナターシャ・ピエール・アンド・ザ・グレート・コメット・オブ・1812」観劇
「ナターシャ・ピエール・アンド・ザ・グレート・コメット・オブ・1812」
音楽・詞・脚本・オーケストレーション:デイブ・マロイ 訳詞・演出:小林 香 振付:原田 薫 音楽監督:前嶋康明 美術:松井るみ 照明:高見和義 音響:山本浩一 衣裳:中村秋美 ヘアメイク:宮内宏明 歌唱指導:亜久里夏代 演出助手:斎藤 歩 舞台監督:二瓶剛雄 企画協力:グランアーツ プロデューサー:小嶋麻倫子・塚田淳一(東宝)、中出 桂(ニッポン放送)、近藤久晴(ミックスゾーン) 製作:東宝/ニッポン放送/ミックスゾーン
イープラスの事前予約が当たっていたらしいのですが、観劇の5日前にチケット発券されてませんよメールが来て驚いてチケットを受け取り、観劇に。事前の予習が全くなかったため、会場に到着して、まず驚いた。
こういう舞台でした。オレンジとグレーのところは、穴が開いていて、舞台は、言わば、廊下というか、通路でした。※印のところが「コメットシート」と呼ばれる舞台上の客席。ここから出演者を見上げることになる。そして、歌ったり踊ったりしていない時、出演者は、コメットシートやオケボックスの中で待機していることがある。また、コメットシートの観客の目の前のグラスを取ったり、客に絡むことも。こりゃ、面白そうだと思ったのも束の間、2階席の私は、何も面白いことはなかった…
なんで、こんなに、つまらないんだろう…(寝ました)と思ったら、演出が小林香さん…私、合わないのよね、この方…
まず、この作品を東京芸術劇場という場所で上演…