ミュージカル「キャッツ」観劇

「キャッツ」 曲:アンドリュー・ロイド=ウェバー詞:T・S・エリオット(「Old Possum's Book of Practical Cats」より) <オリジナル・クリエイティブ・チーム> 演出:トレバー・ナン振付:ジリアン・リン美術デザイン:ジョン・ネイピア照明デザイン:デビッド・ハーシー 日本語台本:浅利慶太初演日本版演出:浅利慶太振付:加藤敬二、山田 卓照明:沢田祐二美術:土屋茂昭、劇団四季美術部演出スーパーバイザー:加藤敬二、坂田加奈子スーパーバイザー助手:飯田洋輔音楽スーパーバイザー:クリステン・ブロジェット音楽監督:鎮守めぐみ 「キャッツ」の観劇は、このブログを始める前…13年前が最後だったと思う。てか…全然覚えてなかった…てか、たぶん、基本、好きじゃなかった。NYに行った時、「キャッツ」を観たがる友人を説き伏せて違う作品を観て、めっちゃ恨まれたことを覚えている。ごめんよぉ~ 少なくとも今回が3回目にはなるのだが、驚くくらい覚えていなかった。曲は4曲くらい覚えていたけど、シーンで覚えていたのは、ほぼ…ない…そして、今回は、なんと…楽しかった(笑) いや、ツッコミたいことはありますよ、そりゃ。娼婦猫ってなんだよ、とか、劇場猫ってなんだよ、とか。たぶん、そういう理屈っぽい私の性格が、「詩」を原作にしたこの作品のファンタジー的な部分に合わなかったんだろうと思う。 でも、ロイド=ウェバーの曲は美しいし、一人知っている猫がいるだけで、そこは天国だった。 そう、ジェリーロラム/…

続きを読む