宝塚花組全国ツアー公演「メランコリック・ジゴロ」ほか観劇
サスペンス・コメディ「メランコリック・ジゴローあぶない相続人ー」
作・演出:正塚晴彦作曲・編曲:高橋城編曲:高橋恵振付:尚すみれ装置:大橋泰弘衣装:任田幾英照明:嶋田友紀子音響:大坪正仁小道具:加藤侑子演出助手:栗田優香衣装補:加藤真美舞台進行:日笠山秀観
柚香光と水美舞斗…同期生の二人が中心となって回していく舞台、ということで、バディものの作品が選ばれたんだろうな…と思った。2番手スターが主演する全国ツアー公演、最近はそれほど珍しくないが、そのほとんどは、トップ娘役がヒロインを演じている。それができない場合は、公演2番手の男役が事実上の相手役を務めるべき…ということなのだろう。
で…その演目が「メランコリック・ジゴロ」なのか…。私が観劇したのは、横浜公演。スタートの地だ。そして、若手の吸収力はすごい。自信のついた若者は大化けする。だから、千秋楽には、まったく違う感想が出ていてもおかしくないと思いつつ、私の観た、横浜の「メランコリック・ジゴロ」感想を書かせていただこうと思う。あくまでも、横浜時点での感想として。
私は、観ていないのだが、某女子大のミュージカルサークルの今年の学園祭の上演作品が「メランコリック・ジゴロ」だったらしい。このサークルの公演が、実際の宝塚の公演と時期が被るというのは、すごく珍しいと思うのだが、若手中心の今回の公演を観た時の第一印象は、「文化祭…」だった。若さとわちゃわちゃ感に溢れていて、ふと青春時代を思い返してしまう…思えば、初演以来「メランコリック・ジゴロ」は、大…