「るろうに剣心」観劇

浪漫活劇「るろうに剣心」 原作:和月伸宏 脚本・演出:小池修一郎 音楽監督・作曲・編曲:太田 健  作曲・編曲:青木朝子 美術:松井るみ 照明:笠原俊幸 音響:大坪正仁 振付:桜木涼介、本山新之助、謝 珠栄 殺陣:栗原直樹、六本木康弘 立師:市川猿四郎 衣裳:半田悦子 ヘアメイク:宮内宏明 映像:奥秀太郎 サウンドプログラマー:上田秀夫 歌唱指導:山川高風、満田恵子 音楽監督補:太田裕子 稽古ピアノ:中野裕子 演出助手:坂本聖子、伊達紀行 舞台監督:二瓶剛雄 宝塚で小池先生が手掛け、その後、他の舞台に展開された作品はどれくらいあるだろう。その最初の作品は、一路真輝がタイトルロールを演じた「エリザベート」になると思う。それ以来、話題作りという意味もあるのだろうが、宝塚での上演時に主役を演じた女優が、退団後に同じ作品のヒロインを演じるということが、繰り返されてきている。「エリザベート」の一路真輝、春野寿美礼、瀬奈じゅん。(「エリザベート」については、再演を重ねる中、エリザベート役を演じた娘役・花總まり、蘭乃はなも同役を演じている。)「スカーレット・ピンパーネル」の安蘭けい。「1789」の龍真咲。どれも話題になったが、今回の「るろうに剣心」は、さらにぶっとびの企画となった。 退団し、女優となった早霧せいなが、宝塚時代と同じ剣心を演じる、というのだ。男優の中で。殺陣もあるのに。宝塚時代、主演した公演すべての観客動員100%超えという記録を打ち立てた早霧は、女優になっても、どでかいことをやっているよ…

続きを読む