「坂東玉三郎 越路吹雪を歌う『愛の讃歌』」
「坂東玉三郎 越路吹雪を歌う『愛の讃歌』」
構成・演出:小林香音楽監督:三枝伸太郎照明:高見和義(クリエイティブ・アートスィンク)音響:牧野恵司(デルタ音響)美術:野村真紀(東宝舞台)衣装:中村秋美舞台監督:八木清市(ニケステージワークス)
<オーケストラ>ピアノ・指揮:三枝伸太郎ドラムス:今井義頼ベース:川本悠自ギター:田中庸介ヴァイオリン:会田桃子、吉田篤貴、地行美穂、村松宏樹、向山有輝ヴィオラ:三品芽生チェロ:島津由美パーカッション:相川瞳アコーディオン:佐藤芳明トランペット:武田恒夫、菊池成浩トロンボーン:三塚知貴アルトサックス:白石幸司テナーサックス:川村裕司ハープ:SANAE
東京・NHKホールでは、たった一回きりのステージ。ゆうひさんの出演も一回きり。万難を排して行ってまいりました
なのですが、なんせ一回きりのステージなので、ゆうひさんを観ているだけで、あとは吹っ飛びまして…今回は、ゆうひさんを中心にお伝えすることをお許しください。
楽曲は、プログラム記載のセットリストをもとに記載しております。
舞台はとてもシンプル。左右にオーケストラを配して小ステージを置き、そこから階段で5~6段で本舞台という感じ。背景がシンプルながらとても綺麗なセットで、照明によって雰囲気が変わる。
まずは、キラキラのスーツに身を包んだ、坂東玉三郎様が登場し、『バラ色の人生』を歌う。今回の舞台、越路吹雪さんが長年歌ってきた楽曲をメインに構成されているが、一部、越路さんの歌っていない曲も入っている。…