今年の「レ・ミゼラブル」MY感想

ミュージカル「レ・ミゼラブル」 作:アラン・ブーブリル&クロード=ミッシェル・シェーンベルク原作:ヴィクトル・ユゴー作詞:ハーバート・クレッツマーオリジナル・プロダクション製作:キャメロン・マッキントッシュ演出:ローレンス・コナー/ジェームズ・パウエル 翻訳:酒井洋子訳詞:岩谷時子プロデューサー:田口豪孝/坂本義和協力:読売新聞社/日本航空製作:東宝 5月25日から上演されている帝劇の「レ・ミゼラブル」。今年は3回観劇した。とりあえず、3人のアンジョルラスはすべて観たい和音ファンテーヌは必ず観たい海宝マリウスも一度は観たいできれば橋本テナルディエも観ておきたいという希望はすべて叶えられるようにチケットを取った。 前にも書いたかもしれないが、レミゼの超気の毒な展開は、私の趣味ではないので、このミュージカルを観る時は、コンサートを観るつもりで臨んでいる。なので、たとえば、ジャン・バルジャンとジャベールの歌がガンガン響き合ってくれれば、わりと満足している。そして、見た目も重要。そんなわけで、今回のレミゼ、私的には、かなり満足の内容でした アンサンブルも含めて、きっちりと配役スケジュールを発表してくれる、東宝さんのおかげですありがとうございます さて、ジャン・バルジャンは、三人の役替りだが、私が観たのは、ヤン・ジュンモ&吉原光夫。ジャベールも3名の役替りだが、私は、岸祐二&川口竜也を観た。組み合わせ的には、ヤン×岸、吉原×岸、吉原×川口の3パターン。一番ヒリヒリしたのは、吉原×川口の対決だった…

続きを読む