「THE SMALL POPPIES」観劇
「THE SMALL POPPIES」 by DAVID HOLMAN
上演台本・演出:倉田淳
美術:乘峯雅寛舞台監督:倉本徹照明:日下靖順(ASG)照明オペレーター:伊藤直子音響:竹下亮(OFFICE my on)衣裳:竹内陽子衣裳協力:井口茉実ヘアメイク:MUU大道具:俳優座劇場演出助手:宮本紗也加宣伝美術:嶋倫子語学協力:ギリシャプラザ、東洋大学教授 村田奈々子、東京中央日本語学院、HOANG THI QUYNH、中村祐介、マイデスク:武井啓子、平河夏制作:大野純也、三浦未来制作協力:東容子、小泉裕子Special Thanks:天沼蓉子
オーストラリアを舞台に、小学校入学前の子供たちを主人公にした芝居に、男優だけの劇団スタジオライフが挑戦するといえば、刺激的に聞こえるかもしれないが、今やスタジオライフにとって、年齢や性別は、「演じる」上で、それほど大きな要因にはなっていない。彼らは魂を演じる劇団なのだ。
今回の公演もWキャストになっている。(コアラ/カンガルーの記載順。シングルキャストは黒字)主人公のクリント(山本芳樹/岩崎大)は、5歳の子ども。オーストラリアでは、5歳になると、小学校入学前の準備学校に入学する。作品では、「大きい子のがっこう」と呼ばれている。クリントは、揺れている。両親は離婚、母親(仲原裕之)には既に新しいボーイフレンドができたようだ。その上、一緒に大きい子のがっこうに行くつもりだった、唯一の親友・マリア(緒方和也/江口翔平)は、引っ越してしまうという。それでも…