那賀川・博多湾クルーズ

初めて福岡の地に足を踏み入れたのが2000年。博多座の「LUNA/BLUE MOON BLUE」公演の時だった。その時からずっと、何度も那賀川(福岡地区と博多地区の間にある川)を渡ってきたし、そこでクルーズをやっていることは知っていたのだが、乗ったことはなかった。今回、15時半公演を観劇するというのに、11時前には福岡空港に到着してしまったので、さて、どう過ごそうかな…と、思っていたところで、なにやら呼び込みを見かけ、乗ってみることにした。 日差しの強い日だったが、川風が心地よい。 まずは、であい橋をくぐって、キャナルシティ方面へ。ここ、正式名称は、「福博であい橋」なのだそうです。この橋で、福岡(城下町)と博多(商人のまち)が出合うということなんですね。 振り返って、であい橋をもう一度撮影。エクセルホテルは、橋を渡った先にあります。 お昼時だったせいか、たまたま空いていて、のんびりと乗れました。クルーズが終わって戻ってきたら、たくさんのお客さんが待っていたので、かなりラッキーだったみたい… キャナルシティあたりまで、まず進みます。川端の繁華街、屋台の並ぶ辺り、反対側の水炊きを提供するお店などを教えてもらいました。次に来る時は参考にしたいです。キャナルシティとの位置や距離関係も、こうやってクルーズすることで、ハッキリと理解できました。キャナルシティのところでUターンをして、今度は博多湾の方へ進みます。 福岡ポートタワー。博多湾を航行する船舶の水先案内をする一方、上部の…

続きを読む