宝塚歌劇宙組東京公演「王妃の館」ほか観劇

ミュージカル・コメディ「王妃の館」―Chateau de la Reine―~原作 浅田次郎『王妃の館』(集英社文庫刊~ 原作:浅田次郎脚本・演出:田渕大輔作曲・編曲:青木朝子編曲:植田浩徳音楽指揮:西野淳振付:御織ゆみ乃、AYAKO装置:大橋泰弘衣装:有村淳照明:勝柴次朗音響:大坪正仁小道具:今岡美也子歌唱指導:彩華千鶴映像:奥秀太郎演出助手:樫畑亜依子装置補:稲生英介舞台進行:香取克英 映画化もされた浅田次郎のエンターテイメント小説が原作。この作品が田渕先生の大劇場デビュー作となる。友の会で全滅してしまい、なんとか取れたぴあのチケットで観劇。いやー、ホント、100周年からこっち、綱渡りのチケット状況宝塚ファンとしては嬉しいことですが、自分が観られないほど盛況なのは、痛し痒し…さて、「王妃の館」。とある日本の旅行代理店と、「王妃の館」としておなじみのパリのホテル、内情は火の車になっている二つの組織が結託して、ダブルブッキングツアーを計画した、というドタバタ劇である。原作も映画も知らず、予備知識なく舞台を観たのだが、まず感じたのが、ツアーのメンバーが少ないんじゃないかということだった。それで興味がわいてすぐに原作をゲットしてみたら、けっこう面白かったので、浅田先生には、よい宣伝になったのかもしれない。田渕先生の前作「ローマの休日」も、ほとんどの出演者がモブになっていて残念だな…と思ったが、今回もモブ出演者が多く、そんなのだったらツアーメンバーを減らすより、むしろ水増しすればいいのに…と残念な気…

続きを読む