「弁当屋の四兄弟」観劇
「弁当屋の四兄弟」藤波瞬平くんが客演するというので、スプリングマンの「弁当屋の四兄弟」を観劇。いや~!いいもの、観た~!てか、ほんと、藤波くん、はずさないよね…本人プロデュースのワークショップとか、まだ一度も行けてなくて、コンプリートの難しい俳優さんではあるんだけど、少なくとも私が観たものは、すべて「面白い」とおススメできる作品だった。なーんて私が言うのは珍しいけど、今回連れて行った友人も完全に嵌まってくれたし、たぶん、これからも間違いない仕事をしてくれるハズ。さて、「弁当屋の四兄弟」。下北沢の711という小さな劇場。スズナリの2階なのかな、これって。世田谷に創業60年という老舗の弁当屋があり、その若旦那以下4人の男兄弟が主役の物語。話が進むうちに、それぞれの登場人物の心の中がちょっとずつ浮かび上がり、みんな生きていれば、それなりに悩みがあるよなぁ~と思いながら、観劇。観終わって、とても心地よい気分になる素敵な舞台だった。たぶん、これ、今後も再演すると思うので、細かいストーリーは省き、出演者感想へ。長男・信秀(日南田顕久)…弁当屋の跡取り。天才肌の父親と違って料理人の才能はない。経営能力もない。でも長男だから、ずっと自分が跡を継ぐ気でいた。そして、今、存亡の危機に立っている。とても優しい。本当はハンサムだが、身だしなみに気を使ったことがない。色々考えるととても難しい…たぶん一番難しい役だと思うが、あー、いるよね、すごくわかるーと納得してしまった。絶対に幸せになってほしい。次男・龍盛(朝川優)…如才…