「エッグ・スタンド」観劇

「エッグ・スタンド」原作:萩尾望都脚本・演出:倉田淳美術:乗峯雅寛舞台監督:倉本徹照明オペレーター:石坂晶子(SLS)音響:竹下亮(OFFICE my on)衣裳:竹内陽子衣装協力:森山朋子ヘアメイク:川村和枝(p.bird)、望月香織振付:YOSHINORI大道具:俳優座劇場小道具:高津装飾美術演出助手:宮本紗也伽宣伝美術:近田火日輝(fireworks.vc)スチール撮影:山口真由子デスク:武井啓子、宮崎千琴制作:大野純也、八木澤元気、武内奈緒制作協力:東容子、小泉裕子、馬場妙子『エッグ・スタンド』サポートチーム:関戸博一、牧島進一協力:小学館・城章子、中川佳子、長尾竜之1月はイベントだったから、今年初めて観るスタジオライフの芝居。なんだろう、ライフは今、すごく変化している気がする。この「エッグ・スタンド」の上演許可は、「メッシュ」上演時に取り付けているという。10年前だ。その頃、今より10歳若い山本芳樹や曽世海司が演じた「メッシュ」は、ありえないシロモノだった。私的に。今回は、笠原浩夫が26歳に、久保優二が17歳に、そして山本芳樹が14歳位にちゃんと見えた。いや、見えたんじゃない。修正したのだ、私の脳が。山本の役が少年というのは、服装とヘアスタイルから想像できたので、まず「少年」と思いながら観た。そしたら、少年にしか見えなくなった。笠原と久保は、劇中で役の年齢を公表するので、その瞬間に想像していた年齢から修正した。と言っても3~4歳若くしただけだ。思えば、「Daisy Pulls It Of…

続きを読む