宍道湖と松江

祐飛さんの現役時代も全国ツアーをいろんな場所で観劇した。しかし、宝塚の全国ツアーは、現地で1日2公演なので、全国どこへ行っても観光する時間がない。今は、乗り打ち興行だと、夜1回公演が多いので、昼は観光に回すことができる。そんなわけで、祐飛さんが女優に転身してから、けっこう色々な土地を回っている。今回は、まず、新幹線で岡山まで行き、特急「やくも」に乗車しましたよ~旅のお供は、岡山名物栗おこわ弁当ですおいしかった~大満足でしたしかし、外は…雪が深い…この「やくも」で山陽の岡山から、山陰の松江まで、中国地方を横断するため、中国山地を越える必要がある。途中の「備中高梁」駅は、かの備中松山城の最寄り駅。前回、祐飛さんの「HEADS UP!」倉敷公演の際、ついでに訪れる城の候補に、この備中松山城も入っていた。結局、鬼ノ城を選んだのだが、実際に眺めてみると、備中松山城は、なかなか大変そう。タクシーで鬼ノ城に行ってよかったのかも…。しかし、日曜の大雪はいつ止むともわからない感じだったが、この日はもう、そんなに心配はいらない感じ。観光のため、早めの松江到着を見込んでいた私としては、ホッとして、車中の旅を楽しむことができた。松江の天気もまあまあホテルに荷物を預けると、今回の目的地である松江城へのルートを確認した。バスでも行けるが、徒歩でも20分ほどらしい。身軽だし…と、徒歩を選択した。松江駅から松江城に行くには、大橋川を渡る必要がある。何本か橋が架かっているのだが、せっかくなので、一番宍道湖寄りの“宍道湖大橋”をチョ…

続きを読む