宝塚月組大劇場公演
先月に続き、弾丸でムラ大劇場公演に行ってきました。新年初新幹線…特に指定せずに取った席が…7-7-7なんか、ラッキーな気がするぞ今年は、よい観劇イヤーになるぞっ 大劇場では、レビュー上演90周年にちなんで、当時の羽根飾りを再現したものを展示していました。昭和2年という時代に、こんな羽飾りを見たら…宝塚は夢の国だって、今の何倍も何十倍も感じたでしょうね。今年は、東西で劇場の花を撮影することができました。大劇場で、新年の花が飾られている期間に観劇することは、なかなかないので、毎年どんなふうに花が飾られているか、わからない。なんとなく、東宝の方が花というよりは、オブジェっぽいものを飾っている感じかな。 また、大劇場では、公演に因んで、グランドホテルのバーで提供されるようなカクテルを販売していました。私は、シャルトリューズとフランボワーズのカクテルをいただきましたでは、大劇場公演ミニ感想です。「グランドホテル」は、思っていた以上に、初演の装置や衣装がそのまま出てきて、懐かしく、時間が1993年に戻ってしまったような感覚で観ていた開演前の注意喚起アナウンスと、グランドホテルの交換手たちの声、そして珠城りょうによる開演アナウンス、緞帳の動きが、ものすごく緻密に考えられていて、生田先生の拘りにニヤリとしてしまった今回、男爵が主役、そして、珠城のお披露目ということで、新場面がいくつか追加された。このため、残念ながら削られたナンバーもあった。ジミーズのナンバーがなかったのは寂しかったな、しょうがないけどフラムシェン…