今年観た舞台、総ざらい
宝塚歌劇については、毎年総括しているのですが、最近、それ以外の舞台もガンガン観るようになったので、こちらも一年の総括をしてみようと思います。ジャンルをどういう風に分けようか…と思ったのですが、私の中の、コレとコレは同じ枠で評価できないだろ…という線引きで、ジャンル分けしてみました。わかりづらいところがあるかもしれないですが、ご了承ください。(1) ミュージカル作品観劇したのは、次の作品です。2月 オペラ座の怪人(名古屋ミュージカル劇場)4月 グランドホテル(赤坂ACTシアター)5月 1789(帝国劇場)6月 ラディアント・ベイビー(シアター・クリエ)、天使にラヴ・ソングを(帝国劇場)7月 ジャージー・ボーイズ(シアター・クリエ)8月 CHICAGO(国際フォーラムホールC)9月 エリザベート(梅田芸術劇場&中日劇場)10月 スカーレット・ピンパーネル(赤坂ACTシアター&国際フォーラムホールC)11月 マーダー・バラッド(兵庫県芸術文化センター)、ミス・サイゴン(帝国劇場)、八犬伝-東方八犬異聞-(スペースゼロ)全部で12作品。けっこう観ました。この中で、私的に、これはっと、評価したい作品は…「ジャージー・ボーイズ」「スカーレット・ピンパーネル」そして…「マーダー・バラッド」この3本です。その中で、ベスト1を決めるなら、「マーダー・バラッド」を推したいと思います。とにかく、音楽の洪水の中で、溺れる幸せ…これに尽きました(2) 演劇作品(小劇場以上)観劇したのは、次の作品です。2月 二月大歌舞伎(歌…